日中親善美人大使ファイナリストに投票して、グランプリ会場に応援に行こう!

【日中親善美人大使コンテストとは?】

年から今年にかけて行われているこのコンテスト。昨年は日中国交正常化45周年。今年は日中平和友好条約締結40周年と記念すべき節目の年。これを機により一層の日中の親交を深めるべく日本人と日本に住む華人で構成した日中親善美人大使っを発掘し、日本の古き良き伝統や最新のカルチャー、お勧めの旅行スポットなどを、中国及び日本に向け発信して行きます。

ファイナリストに投票して、グランプリ会場に応援に行こう!推しのファイナリスト投票し、をシェアした方の中から抽選で、50名様にグランプリ授賞式会場へご招待。

投票の仕方は、推しの1人を選んでファイナリストに有る「応援する」をクリックしてください。そのあと、推しのファイナリストを、お友達5人に紹介(拡散)して下さい。抽選結果は、メールにて6/13までにご連絡致します。投票期間は6/10まで。

 

【日中親善美人大使ファイナリスト一覧】

chacha

チャチャ

詳細(blog)はコチラ

坂田 弓佳

坂田 弓佳

さかた ゆみか

詳細(blog)はコチラ

相馬丹遥

相馬丹遥

ソウマ ニナ

詳細(blog)はコチラ

孔倩文

孔倩文

コウ セイ ブン

詳細(blog)はコチラ

 

猪股千尋

猪股千尋

いのまた ちひろ

詳細(blog)はコチラ

飯田順子

JUNKO

じゅんこ

詳細(blog)はコチラ

清元キュウ

邱旭元

キュウ キョク ゲン

詳細(blog)はコチラ

莫意楠

莫意楠

バク イ ナン

詳細(blog)はコチラ

 

Seiyo

Seiyo

セイヨ

詳細(blog)はコチラ

荘 茗

ソウ メイ

詳細(blog)はコチラ

 

山部さくら

やまべ さくら

詳細(blog)はコチラ

 

 

五十嵐えな

いがらし えな

詳細(blog)はコチラ

 

桐山マキ

きりやま まき

詳細(blog)はコチラ

饒偵鈺

ジョウ

詳細(blog)はコチラ

 

荒木毬菜

あらき まりな

詳細(blog)はコチラ

TSUKUSHI

つくし

詳細(blog)はコチラ

 

 

 

【ファイナリストの応援の仕方】

Step1:好きな作品の画像詳細ページをクリック。 「応援する」をクリックして下さい

Step2:「応援する」のリンクへ飛ぶと、投票が完了。下記の様なリンクに飛びます。

Step3:シェア用の 空の電子クーポンが出てきます。星を集めるをクリックしライン、FacebookTwitter Wechat、メール、SNS5人にシェアして下さい。5人シェア出来ると星が5個溜まり、グランプリ会場ご招待抽選券をゲット出来ます。

【これまでの審査員一覧】

本コンテスト親善美人大使のの定義

ファッション/メイク/ヘアケア/ボディメイクなど、外装美を装う事も美の定義になりますが、日本美や中国美など国の文化とともに出来上がった美とその心を伝えてられる力も内面からくる心の美、それに伴う所作の美と考え、それらを表現出来る女性を親善美人大使と考えます。

 

●応募対象

20代~30代の日本に住む日本及び中国の女性 / 明るく健康な女性/ 日中友好活動に興味の有る方 / タレント事務所やモデル事務所と専属契約の無い方、及び事務所に所属していても、大使活動に支障のでない方。コンテストスケジュールに参加出来る方に限ります。

 

●グランプリ受賞特典

1.高級スパサロン「庵スパ」より豪華上海癒しの旅(40万円)相当を授与

2.次年度の「日中親善美人大使」のイメージモデルとして活躍頂きます。

 

チケットは前売り¥3,500(税込み)購入サイトはコチラ

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/018nfvzjimd4.html

 

主催:日中親善美人大使コンテスト実行委員会】

THE SELECTION(株式会社colors palette) / ヴイエムピー株式会社 /  フルツキ産業株式会社 / 株式会社サニー321Lab

総合プロデュースTHE SELECTION

 

 

日中親善美人大使コンテスト
■第一シード

■第二シード

 

■美人大使候補の活動

ご応募はこちら

 

 

占い

クリエーター発掘コンテスト

ECグルメモール『食む好き』

2022YACコンテンツアワード

オフィシャルムービー

TSM member

ビジネス・中国事情の今を知る

NEW

  1. 株式会社ひらまつが運営する東京・代官⼭「リストランテASO」と「カフェ・ミケランジェロ」が、空間をは…
  2. 世界中からワインと食品を輸入する株式会社トゥエンティーワンコミュニティは、2023年の「日本とアルゼ…
  3. RIMOWA(リモワ)は1898 年の創業以来、クラフトマンシップと革新性、機能性とが融合するデザイ…

アーカイブ

PAGE TOP
Translate »