“すべての女性の、いま好きなこと。”を集結させた 「anan FES 2022」11月12日(土) オンライン開催決定!

株式会社マガジンハウスは、ライフスタイル女性誌『anan』がキュ レーションする“すべての女性の、いま好きなこと。”を集結させた「anan FES 2022」を、2022年11月12日(土)に、公式 LINEアカウント:anan live( https://lin.ee/jJwOQ8U )にて無料配信で開催します。

Ⓒマガジンハウス

今年は「もっと、ときめく暮らし」を テーマに豪華ゲスト陣と共にお届けするトークステージと、2022年のムーブメントの先駆けとなった方々を讃えて“金の パンダ”を贈呈する「anan AWARD 2022」の授賞式をお届けします。
トークステージ第一弾出演者には、松下洸平さん、萩原利久さん、長谷川ミラさん、JOYさん・わたなべ麻衣さんご夫妻 の登壇が決定しました。MCは、山田真以さんが務めます。

そして、2年連続で完売した“ananパンダぬいぐるみ”2022年 バージョンの発売が決定。当日の2022年11月12日(土)より、マガジンハウスONLINESHOPにて数量限定(税込:5,000円) で販売します。

今後も豪華出演者およびステージ内容を「anan FES 2022」の公式LINEアカウント「anan live ( https://lin.ee/jJwOQ8U )」にて、発表していきます!ぜひ、公式LINEアカウントをお友達登録しお楽しみください。

【開催概要】
名称 :anan FES 2022(アンアン フェス ニーゼロニーニー)
開催日 :2022年11月12日(土)
視聴方法 :LINE公式アカウント「anan Live」@anan live(https://lin.ee/jJwOQ8U )
出演者 :JOY、萩原利久、長谷川ミラ、松下洸平、山田真以、わたなべ麻衣 ※五十音順 敬称略
主催 :anan FES 2022実行委員会 / 株式会社マガジンハウス
企画・制作 :株式会社WOWGOW / 株式会社ライツアパートメント
演出 :株式会社atom
公式サイト :https://fes.ananweb.jp/
公式LINEアカウント :@anan live(https://lin.ee/jJwOQ8U)
Twitter :@anan_mag(https://twitter.com/anan_mag)
Instagram :@anan_mag(https://www.instagram.com/anan_mag/)
公式ハッシュタグ :#ananフェス、#ananFES、#anan、#アンアン、#ananAWARD、#ananアワード、#ananFES2022

【 anan FESとは・・・】
2020年にanan創刊50周年を記念し初開催され、今年で3回目となる、カルチャー、ファッション、ビューティ、ウェルネスなど、 ananがキュレーションする“すべての女性の、いま好きなこと。”を集結させた都市型イベントです。毎年、特別ゲストを招いた トークステージなどに加え、創刊から50年、年間約50冊の特集とともに時代をみてきたananが、“時代の顔”としてムーブメント の先駆けや時代の象徴となった人・モ ノ・コトを表彰する「anan AWARD」の授賞式を実施。これまでに岡田准一さん、 SixTONES、 Snow Man、白石麻衣さん、松任谷由実さんなどが受賞しています。

【 anan AWARDとは・・・】
1970年に創刊し、2020年に50周年を迎えたananは、現在の日本のL判女性誌のひな型となった唯一無二のオールグラビアラ イフスタイル女性週刊誌です。その時代の女性の気持ちに寄り添い、“流行” “ファッション” “気分”を追いかけながら、時のスターの方々を特集してきました。そこで、記念すべきananが50周年を迎えた2020年より「anan AWARD」を立ち上げまし た。常にトレンドを追いかけ発信している中で、その年のムーブメントの先駆けや時代の象徴となっている人・モノ・コトをanan として認定。受賞の方には、「時代を象徴するスター」=“時代の顔”として、感謝を込めて、ananのマスコットであるアンアンパ ンダにちなみ“金のパンダ”を贈呈してます。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

泊まってみたい憧れの宿

お仕事マッチング

広告

クリエーター発掘コンテスト

ファッション / アートのアーティストとPR担当者の為の発信・発掘Facebookコミュニティ

NEW

  1. 庭プロジェクトの提案する未来の村岡・深沢地区「庭プロジェクト」(代表:宇野常寛)は、これから…
  2. 株式会社ブッキングリゾートが運営する「リゾートグランピングドットコム」では、ベイビーブレイン株式会社…
  3. 見ているだけでほっこり癒される「くまいぬ」たちが、SNSで見つけた“かんたんで、おいしい”レシピをお…

アーカイブ

PAGE TOP
Translate »