食文化の豊かさを世界に向けて発信「麻布台ヒルズ マーケット」開業!!

森ビル株式会社が運営する「麻布台ヒルズ」に、施設面積約4,000㎡(約1,200坪)のフードマーケット「麻布台ヒルズ マーケット」がオープンしました。

麻布台ヒルズ」は、“Green & Wellness”を軸に、“Modern Urban Village ~緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街~”をコンセプトとして、2023年11月24日(金)に開業しました。「食」は、人々の暮らしの基盤であり、また日本の食は世界に誇る文化でもあります。

麻布台ヒルズ マーケット」には、この食文化を守り、さらに発展させていきたいとの想いのもと、日本を代表する専門店 34 店舗が集積。定番の日常品から特別な嗜好品まで、青果、精肉、鮮魚の生鮮三品、半調理品、惣菜、酒類、パンやスイーツ、生花などを幅広く提供します。加えて、希少な食材や国内外の四季折々の食材、質の高い加工品、作り置き品から出来立てのバイオーダー品なども幅広く取りそろえ、日々の食卓を彩ります。

食の「本当のおいしさ」や「楽しさ」を世界に向けて発信世界に誇れる文化である日本の食は、自然や季節と密接に関わり、素材、調理法、器や盛り付けによる変化を楽しみながら、各国の食文化とも融合し発展してきたものです。この食文化を更に発展させていきたいとの想いのもと、日本を代表する 34の専門店が集まりました。ワンチームとなって、売り手も買い手もワクワクするようなマーケットを目指します。

麻布台ヒルズ マーケットラボ:店舗や顧客が主体的につながり育むコミュニティ麻布台ヒルズ マーケット」には、開業後もコミュニティを育んでいくための仕組みを用意しています。出店する専門店同士のコラボレーションを創出するとともに、「麻布台ヒルズ」内外の店舗やレストランのシェフ、学校、企業、施設、地域、様々なプロジェクトなどとも協働し、食を軸にしたラボ活動を展開。マーケット内に設けられた食堂スペースやポップアップスペースをはじめ、菜園や中央広場なども活用し、食育やワークショップなど、街全体で学び、発見し、体験できる場をつくっていきます。

街の中に「新・マーケット」を創出するデザイン自然な温かみのあるトーンと曲線を多用した個性的なボールト天井や十字柱のデザインは、ガーデンプラザの設計を担当したヘザウィックスタジオが手掛けました。内装デザインは、サポーズデザインオフィスが担当。「新・マーケット」をコンセプトに、街を歩いていくとふと現れ、人々が集い、コミュニケーションや買い物を楽しめるような、自然発生的な賑わいが溢れるマーケットを目指しました。

都市生活者のための利便性とクオリティを追及約4,000㎡(約1,200坪)の空間には、都市生活者の暮らし方に応じた多様な商品をそろえ、お客様とのコミュニケーションを通じて新たな商品や食べ方の提案につなげる専門店が軒を連ねます。また全34店舗のうち、25店の商品のほとんどは集中レジでワンストップで購入できます。さらに、一部店舗ではバイオーダーでの注文にも対応しており、出来立ての商品提供やお客様のご希望に応じた提案もしていきます。

下記、今回集積している日本を代表する 34の専門店から、一部店舗をご紹介いたします。●生鮮四季があり、海・山・川・里などの多様な自然が広がる日本ならではの食材を中心に、各カテゴリのプロフェッショナルがその時期に一番美味しいモノを厳選して展開する生鮮ゾーン。素材の味わいを活かした半調理品や、日常的に食べたいシンプルで身体に優しい惣菜なども取り揃え、豊かな食文化を提案します。

グロッサリー定番品から嗜好品まで、トップクオリティのグロッサリーが揃います。日々の食をアップグレードする米と出汁の専門店、日本を代表するシャルキュトリなど、日本の高質な商品から世界の一流品まで、新しい食の愉しみが発見できる専門店が集積します。

惣菜各カテゴリを代表する人気店舗やミシュラン店舗が手掛ける惣菜専門店が幅広くラインナップ。お店の定番の味から、ここにしかない特別な商品まで、レストランクオリティの味をご家庭で楽しめます。お客様の注文を受けてから調理するバイオーダー商品や、好みで選べるカスタマイズ商品も揃い、出来立て、つくりたての味も楽しめます。

レストラン事前予約制で、ミシュランガイド東京で星を獲得する名店の味もお楽しみいただけます。

スイーツ・ベーカリー・カフェ世界で活躍する新進気鋭のシェフやパティシエ、食へのこだわりをもった一流の作り手が集まり、クラフトマンシップの精神でこだわりぬいた商品や、新たな食の定番を提案。大切な人への手土産や贈り物から、自分へのご褒美まで、選んで嬉しいスイーツやパンなどが揃います。

リカー・フラワー世界トップクラスのソムリエがセレクトするワインなどが集まるリカーショップや洗練されたフローリストなどもそろいます。

オープン前日に内覧会にお伺いしてきました。広々としたマーケット内の雰囲気は、欧米の聖堂や駅構内のような洗練された空間になっていました。非日常の空間がいつもとは違うお買い物気分を味わうことができます。

都内の名店が1フロアに集結しているので、遠出をしなくても一度に名店の味を堪能できるというのは、近隣の人にとっても観光客にとっても魅力的なポイントだと感じました。新しい食べ物や商品の発見があり、一度の訪問で様々な味やスタイルを楽しむことができました。麻布台ヒルズに訪れる際は、「麻布台ヒルズマーケット」にぜひ立ち寄ってみてください。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

「食」のライフスタイルメディア

お仕事マッチング

広告

クリエーター発掘コンテスト

オフィシャルムービー

ファッション / アートのアーティストとPR担当者の為の発信・発掘Facebookコミュニティ

NEW

  1. 2025年のPrada Re-Nylonコレクションとキャンペーンを記念して、プラダはストーリーテリ…
  2. ベルギーを代表するチョコレートブランド「PIERRE MARCOLINI(以下、ピエール マルコリー…
  3. 住友不動産商業マネジメント株式会社が運営する2020年6月開業「住友不動産 ショッピングシティ 有明…

アーカイブ

PAGE TOP
Translate »