銀座で獺祭を飲み比べ?!無垢が基調の獺祭の基幹店をレポート。

今では、日本の酒ブランドとして、世界でも知名度のある「獺祭」。そんな「獺祭」が銀座で試飲が出来る専門店が有るって、ご存知でした?

8月にTHE SELECTION/日中友達協会が主催で行った,日中友好インバウンド大交流会でも大人気だった獺祭ブース。その時のお礼に伺った獺祭銀座店。ここはまさに、獺祭ファンや獺祭に興味の有る方の為に作られたお店です!素敵なお店でしたので、お礼から急遽、取材に変更して、皆様に情報をお届けします。

気になる店内は、白を基調に暖かみの感じるライティングで、シンプルかつ、洗練されています。「獺祭は、何にでも合うお酒です。そんなお酒のイメージに合わせて、店舗の内装も無垢なイメージでに仕上げています。」と銀座店長の平野氏に教えて頂きました。ここでは、獺祭の色々な種類を1コインで試飲が出来るという事で、早速、1つ頼んでみました。

注文したのは「磨きその先へ」。お味の方は、とてもすっきりと飲め、それなのに日本酒独特の後に残る味わいも、さわやかな余韻で楽しめるお酒でした。私は、辛口の方が割と好きなのですが、辛すぎる訳でもなく、とても上品な味で、どんな料理にも合いそうで、なおかつ、お酒だけでおつまみ無しでも堪能出来る。個性はあるのに主張しすぎない、そんなお酒でした。余談ですが、私が初めて獺祭を知ったのは、まだ若かりし頃、日本酒好きなおじさま達が「獺祭はほんとにおいしいんだよ。まだ、そんなに出回ってないから、通の人じゃないと知ら無いんだよね〜。」とちょっと自慢げに、そして嬉しそうに居酒屋さんでオーダーしていた頃ですので、銀座でこんなにオシャレな感じ頂ける事になるとは、思ってもいませんでした。どれだけ時間が経ったのか、分かってしまう方もいるかも知れませんが、そんな時から私もファンです。

こちらで、試飲出来るものはすべてお店でのお買い上げ出来ます。メニューもあるので「磨きその先へ」のページをみて、お値段にビックリ。そして、この銀座店では500円で試飲出来る事に更にビックリ。1コインなので、試飲の量はまちまちとのこと。でも、これなら、日本酒好きの大切な方へのプレゼントそしてもじっくり吟味して、選べるのが嬉しいですね。お話を伺っている時にも、何人かのお客様が、何本かを発送依頼かけていたので、きっとお友達などに配るのかな〜と見ていました。

お酒の他にもライスミルクや化粧品も取り扱っています。

米ぬかがお肌にいい話しは有名ですものね。コチラの使用感なども気になります。そちらの取材は、また機会があればお届けしますね。

ここの、銀座店では人が集える様に、時々クローズドでイベントもしている様です。前回は、銀座のバー3店舗とコラボしてイベントを行ったのだとか。こんな特別な場所で、特別な会。是非、参加してみたいものですね。

 

獺祭Store銀座

東京都中央区銀座五丁目10番2号
GINZA MISS PARISの1階
tel.03-6274-6420

営業時間:月-日・祝 11:00-20:00

 

naoe

naoeTHE SELECTION 編集長

投稿者の過去記事

お洒落なライフスタイルをコンセプトに、自らが面白いと思えるものをお伝えしますね。職業は、ファッションデザイナー兼コーディネーション・クリエーター。趣味:旅行/映画鑑賞/外食

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

「食」のライフスタイルメディア

お仕事マッチング

広告

クリエーター発掘コンテスト

オフィシャルムービー

ファッション / アートのアーティストとPR担当者の為の発信・発掘Facebookコミュニティ

NEW

  1. 俳優は、演じる役柄の個性を自分の中に吸収します。しかし観る側は、実際にはその役を演じる役者を、つまり…
  2. 同時進行する現実の反映、多元的な女性像、変化し続けるプラダの視点。2025 年春夏のプラダ広告キャン…
  3. MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社が取り扱うシャンパーニュ メゾン ヴーヴ・クリコは、「ヴー…

アーカイブ

PAGE TOP
Translate »