天候にも恵まれ、無事に原宿の浴衣スタイリングイベントが、終了しました!
写真は、1週間という短い期間の中の一般モデル応募100名の中から、選ばれた7人。皆さん、暑い中お疲れ様でした~。イベントの会場は、『MOSHIMOSHI BOX』で、ここは、渋谷区観光協会が、原宿にある商店会などと連携した形で運営する原宿唯一の観光案内所として2014/12/25にOPEN。店舗にはきゃりーぱみゅぱみゅのプロデューサーで原宿カワイイ文化の第一人者である松田セバスチャンが制作した、世界時計をテーマにした独創的な作品が施設の顔となっています。http://www.moshimoshi-nippon.jp/
今回、原宿を訪れたさまざまな人と交流ができたこのイベント。
今回のイベントの大きな見どころは、日本美を提唱する美JAPONが新たな試みとして、
cawaii文化を世界に発信する原宿を選び、世界から訪れる観光客と、日本のcawaiiを牽引する若者をターゲットにして浴衣をテーマとしたpopカジュアルのスタイリングを披露したことです。
着物といえば、敷居が高い、年齢の高い人がきるイメージという印象がありますが、それを若者にも身近に体験してもらい、浴衣やアンティーク着物のドレスを通して、日本の着物文化をもっと身近に感じてもらおうというのが趣旨になっています。
FashionSpotというバーチャルフィッティングを導入し、伝統×バーチャルという時流にあった、気軽に体験できる空間を作り出しているのもポイントです。
この他にも、プロにヘアメイクしてもらったり、撮影してもらったりと、訪れた人が体験できる参加型イベントとなりました。
衣裳は、美ジャポン代表の小林栄子が手がけた、アンティーク着物のリメイクドレスと昭和7年創業の老舗着物メーカー、三松より、ふりふが協力。”和の心”を彩った日本の伝統スタイルを自分らしい生き方で新しく生まれ変わらせる。渋谷パルコからスタートし4月には渋谷マルイにもオープンしました。http://furifu.com/
このポップカジュアルを体現したモデル達は、原宿で結婚式会場としても人気の高い東郷神社で、撮影が行われた。由緒正しい神社と、原宿ナイズされた和のポップカジュアルの世界観も、見ものの1つでした。
ちょうど結婚式に遭遇した一コマです。原宿の喧騒とは打って変わって厳かな空気に包まれていました。
東郷神社情報はこちらから。。http://harajukutogo.wix.com/togojinja
今回、THE SELECTIONは、プロデュースとしてこのイベントに参加させて頂きました。これまでに新人デザイナーデビューのクルージングファッションコンテストや、ドレスコードが執事と女館主人の異業種交流パーティーなど、ファッションをコンテンツとした遊びのあるイベントを主催してきましたが、これからも皆さんに楽しんでいただけるイベントを主催・プロデュースしていけたらと思います!
モデル1人ずつのポートレートは次号に続きます。
この記事へのコメントはありません。