江戸の文化に触れてみようと、初めて吉原へ。体験しに行ったのは、浅草吉原発祥の東京の郷土料理「桜鍋」の老舗、桜なべ中江(登録有形文化財にも指定されています)で、作家の花紋瑶氏の新作江戸人情噺を聞くというもの。この会の演者は、駒塚由衣氏。駒塚氏は、劇団四季の研究生から1975年にデビュー。女優、声優として活躍している。メリル・ストリープやシガニー・ウィーバーの吹き替えなども担当。
話しを聞き終わっての感想は、さすが役者さん。1人で何役もこなし、登場人物それぞれに個性が出ていて、あっという間の1時間でした。
花紋氏のお話も面白く、今まで触れたことの無い、文化を楽しむことが出来ました。そして、お話の後は、お楽しみの桜肉づくし。
お食事もさることながら、ここは歴史もすごいんです!食事も済んだ頃に、4代目店主の中江さんにお店の案内をしてもらいました。
大正建築の技が光る欄間の松竹梅桜
110年にに亘ってたくさんの著名人に愛され、今日まできたんだと、まじまじと感じさせられました。
この菊正宗のポスターも当時の物だとかで、菊正宗から、譲って欲しいという逸話があったとか。
とにかく、歴史のあるお店で、趣もあり美味しくもあり、なんとも欲張りな時間が過ごせました。
東京都台東区 日本堤1丁目9−2
電話 03-3872-5398
◯営業時間
・平 日 17:00~22:00(21:30ラストオーダー)
・土日祝 11:30~21:00(20:30ラストオーダー)
※土日祝日は、中休みなしの通し営業です
※ランチタイムは土日祝日の11:30~13:00です
※平日はランチの営業はございません
◯定休日
毎週月曜日
この記事へのコメントはありません。