2日目の宿は楽しみにしていた”旅籠Hatago香乃蔵” (無料駐車場完備)。客室内と公衆浴場エリアの両方で天然温泉風呂が楽しめる、由布市の伝統的な旅館です。由布院の町並から一歩離れた南由布に佇む全室掛け流し露天風呂客室(全8室)で、豊後の豊かな食材を使った旬の料理が楽しめます。
手入れの行き届いた庭には紅葉の落ち葉と庭の緑が美しく、入口から客室のある通路まで宿泊客の目を楽しませてくれます。
部屋は、ベッドのある洋室とアンティークな和ダンスが部屋のアクセントとなる和室、そして気持ちようさそうな客室露天風呂。ゆったりとした贅沢な時間が楽しめるお部屋です。ベットの他に、押入れには布団も用意されています。
到着して間も無くすると、シェフお手製のロールケーキが運ばれてきます。ドリンクはお茶かコーヒーが選べるのでお好みで。
部屋で、少しゆっくりしたら、共同の露天風呂へ。
大分の温泉は音質がいいのか、カサカサが気になっていた肘などがすべすべに。温泉に来たら、お肌の手入れも合わせてしたいですよね。今だと、オルビスユーから、980円のお得なお試しセット(基本セット7日分+今治タオル+美容液7回分)が体験できます。興味のある方は、バナーをチェック。
お待ちかねの夕食は、18時か18時半からで、天井の高い趣のある別室で頂きます。11種のメニューからなる美食懐石コース料理。見た目を楽しませてくれ、味も絶品です。
地場のグルメを楽しむ豊後のお刺身とお肉は、甘みもあって本当に美味しかったです。そしてこのグラスに入っているのは自然薯の酢落とし。なんともお洒落です。
行き届いた、サービスで贅沢な時間を楽しめました。由布院には、他にも贅沢な時間を感じられる宿がたくさんあります。他の客室露天風呂付きの宿はこちらです。
こちらは、趣向を変えてとてもレトロな佇まいの旅館。
あなたのお好みは、どんな宿ですか?ゆっくり・ほっこり、素敵な旅の参考になれば幸いです。
この記事へのコメントはありません。