三密を避けたホテルニューオータニ幕張のアウトドアプール「Shell Pool」で「安心」「安全」に海外旅行気分を満喫!!

ホテルニューオータニ幕張では、2020718日(土)~91日(火)までアウトドアプール『Shell Pool』をオープンします。※ナイトプールは913()まで

安心・安全を第一に、例年以上にゆったりとした極上の空間へ。

テレビドラマやCM、アーティストのミュージックビデオなどに度々使用されるなど、海外のリゾート地を彷彿させる絶好のロケーションとして人気のアウトドアプール「Shell Pool」。本年は新型コロナウイルス感染予防対策として、250名の定員数を半数以下の「100名」に減らし、フィジカルディスタンスを確保することで安全かつ例年以上にゆったりとした空間で非日常のひと時を過ごせます。衛生面にも十分に注意し、安心・安全に営業します。

主な施策

1、受付での検温実施

213部の入替制とすることで密の回避

3、予約制を導入し、入場人数を制限

4、ロッカー、シャワールームのご利用制限

5、椅子やテーブル等の備品の消毒を徹底管理

6、ゆとりを持ったデッキチェアの配置レイアウト

◆色鮮やかなPassoã”カクテルを片手に、安心・安全にトロピカルリゾートを堪能 

この夏、美しいピンク色が特徴のパッションフルーツを使った女子に人気のリキュール“Passoã”とのコラボが実現!透明感のあるパッション・ピンクと甘酸っぱいフレーバーが楽しめるカクテルや暑い日のクールダウンに最適なフローズンカクテルも登場します。

ナイトプールもwith Passoã!!パッソアピンクがさらに輝く魅惑の空間。

夕陽が水面を照らす頃『Shell Pool』は幻想的な大人の空間へ生まれ変わります。ビビッドな色合いが印象的なピンクフロートがプール一面に浮かぶほか、夕闇を幻想的に照らし出すパッソアピンクをイメージしたライトアップがさらに彩り鮮やかに輝かせます。

毎週火曜日・金曜日はDJナイト開催! 

ナイトプールにDJパフォーマンスが加われば盛り上がりも最高潮に。毎週火曜日・金曜日には、都内のクラブで活躍中のDJによるパフォーマンスで夏の夜を盛り上げます。

オープンイベントにはたくさんのゲスト達が来場!!

オープンイベントでは招待されたゲスト達が安全対策をしつつ、時間帯によって雰囲気が180度変わる「Shell Pool」のプール開きを満喫しました。

◆ホテルニューオータニ 幕張 アウトドアプール「Shell Pool」詳細

デイプール ※事前予約制

[期間] 2020718()91() 7/5()12()はプレOPENのため平日料金にて営業

[時間] 1 9:0012:302 13:3017:00 最終入場は各1時間前

[料金] 大人 平日 ¥3,000/土・日・祝および8/321 6,000 お子さま(4歳〜小学生) 平日 ¥1,500/土・日・祝および8/321 3,000

ナイトプール ※事前予約制

[期間] 2020718()913() 毎週月曜日は休業(8/10は除く)。 ※中学生以上のお客さまより入場できます

[時間] 18002100 ※最終入場は1時間前

[料金] 大人 平日¥4,000/土・日・祝および8/3214,500

New>ファミリーナイトプール ※事前予約制

[期間] 202092()913() 月曜日は休業

[時間] 16:0019:00 最終入場は17:45

[料金] 大人 平日 ¥2,500/土・日 3,000 お子さま(4歳〜小学生) 平日 ¥1,000/土・日¥1,500

料金はそれぞれ税金共

予約開始は7/8()10:00〜ホテルウェブサイトにて

予約・問い合わせ:049-297-7777(ホテル代表)

[詳細はこちら] https://www.newotani.co.jp/group/pools/makuhari/

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

占い

クリエーター発掘コンテスト

ECグルメモール『食む好き』

2022YACコンテンツアワード

オフィシャルムービー

TSM member

ビジネス・中国事情の今を知る

ファッション / アートのアーティストとPR担当者の為の発信・発掘Facebookコミュニティ

NEW

  1. ソフトバンクロボティクス株式会社は、ロボットと踊れるクラブ「CLUB THE PEPPER」を202…
  2. 1976年創業のドイツのラグジュアリーブランド「MCM(エムシーエム)」は日本を代表するキモノデザイ…
  3. 森ビル株式会社が運営する虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの情報発信拠点「TOKYO NODE」は、開…

アーカイブ

PAGE TOP
Translate »