“新たな焼肉体験”「和牛串 とびうし離宮」がオープン!

株式会社ShiSi(シシ)は、運営する焼肉店ブランド「和牛焼肉 とびうし」がブロデュースする「和牛串×コース料理専門×全席個室×完全予約制」の新店舗「和牛串 とびうし離宮」を東京都千代田区飯田橋にオープンしました。

「和牛焼肉とびうし」とは?
東京都千代田区飯田橋に2014年にオープンした焼肉店でA5和牛にこだわり、飯田橋という都内の真ん中に位置する場所で「上質な空間で最高の焼肉を楽しんで頂く」をコンセプトに開店しました。
そして「和牛焼肉とびうし」はグループが所有するビルを利用することで、店舗の運営コストに関わる家賃比率を抑え、より食材、内装へ投資を高めることで、アクセスの良い都内の一等地に位置するにも関わらず、上質な空間で最高の和牛をリーズナブルな価格で提供する事を実現しています。

そんな「和牛焼肉 とびうし」が今回新たにプロデュースしオープンするのは「和牛×串焼き×コース料理専門×完全予約制」の「和牛串 とびうし離宮」です。
「和牛串 とびうし離宮」は和牛焼肉店の運営で培った仕入れルートや調理技術を余すことなく費やした「和牛串」を完全個室空間で予約制で提供します。
コース内容も料理お一人様7500円(税込)と「和牛焼肉とびうし」同様に運営コストを抑えて食材にこだわる事で実現できたリーズナブルは価格で、ドリンクは専任の利き酒師が選んだ日本酒を中心にボトルワインなども数多くとり揃えています。

「とびうし離宮」の「和牛串」は焼肉同様の和牛へのこだわりを持ちながら、従来の焼肉店の鉄板や網焼きでは表現できなかった「串焼き×炭火」での調理を行う事で和牛の新たな美味しさを引き出し、和牛料理の新たなジャンルを表現する事が可能になりました。
何故なら昨今の高級焼肉店では、あたかも大吟醸酒の様に牛肉を削り中心部分を贅沢に使う事で、見た目の鮮やかな霜降りやとろけるような柔らかさを追求する事が求められてきました。

しかしながら和牛の魅力は霜降りの脂や柔らかさだけではありません。
それ以外の和牛の魅力を引き出す為には、様々な部位が持つ特徴を把握しながら、経験豊富な職人の手によってカッティングされたお肉にギリギリを見極めた火入れ調理を行う事が必要不可欠です。

その為、最終調理を目の前のロースターで焼き上げる事で完成される「焼肉」では本来の魅力を表現できない牛肉部位が多く存在する事も事実です。
「和牛串 とびうし離宮」では焼肉従来の形のテーブルロースター調理ではなく、職人が炭火を使って1本1本丹念に調理する「串焼き」で提供する事によって、和牛焼肉の新たな形を提案します。
またSDGsの観点からも食材の可能性や美味しさを引き出すことは飲食店や料理人に課せられた使命でもあります。
その為に「和牛串」の提供方法を完全予約制の1種類のコース料理のみにする事でその日の和牛から串焼きに適した部位だけを切り出し、仕込み、調理、提供する事が可能になりました。

さっそく飯田橋にオープンした「和牛串 とびうし離宮」にお伺いしました。内装は古民家風で、完全個室なのでプライベートも保たれ、落ち着いた雰囲気でした。

今回頂いたコースは完全予約制で、予約が入ってから「和牛焼肉とびうし」で提供する前の良質なお肉を切り分けているとのこと。前菜のタンの低温調理やユッケは生肉好きにはたまらない食感です。レバーペーストの茶碗蒸しは、牛レバーとミルクとの相性が抜群でした。

メインの和牛串はハラミ、ザブトン、イチボ、ミノ、ハツ、ネギタン巾着、ザブトンすき焼き、芽キャベツ、しいたけ。色々な部位を食べ比べることができ、全て焼いて提供してもらえるので、最高の焼き加減のお肉を堪能できました。

ネギタン巾着は牛タンで包み込まれたネギを余すことなく味わうことができました。牛のホルモンは串焼きにすると、歯ごたえがありながらも柔らかく食べやすかったです。

ウニと肉の最強コンビのお寿司は食べた瞬間に幸福感が広がります。ペアリングにお肉に良く合う日本酒を提案してもらえました。デザートはプリンと杏仁豆腐が選ぶことができ、どちらも手作りならではのなめらかさを感じられます。

コースには含まれていませんが、追加メニューとして〆のドライカレーと冷麺も絶品なので、お腹に余裕がある方はぜひ召し上がってみてください。

最初から最後まで和牛を堪能できる内容と、和牛焼肉店の運営だからこそできるリーズナブルな価格で、コストパフォーマンスが高く大満足でした。焼肉とはまた違った和牛の楽しみ方を発見しに「和牛串 とびうし離宮」に訪れてみてはいかがでしょうか。

【店舗情報】
和牛串 とびうし離宮
住所 / 〒102-0071  東京都千代田区富士見2-2-12 KIDS-001ビル2階
電話番号 /03-6261-3590
営業時間 / 5:00pm – 23:00pm
※前日までの完全予約制
定休日 / 月曜
■公式Instagram
https://www.instagram.com/tobiushi.rikyu

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

「食」のライフスタイルメディア

お仕事マッチング

広告

クリエーター発掘コンテスト

オフィシャルムービー

ファッション / アートのアーティストとPR担当者の為の発信・発掘Facebookコミュニティ

NEW

  1. 2025年のPrada Re-Nylonコレクションとキャンペーンを記念して、プラダはストーリーテリ…
  2. ベルギーを代表するチョコレートブランド「PIERRE MARCOLINI(以下、ピエール マルコリー…
  3. 住友不動産商業マネジメント株式会社が運営する2020年6月開業「住友不動産 ショッピングシティ 有明…

アーカイブ

PAGE TOP
Translate »