YACACを安心してご利用いただくために、利用する前に必ず以下の「禁止行為」「出品禁止サービス」「マナー」を確認してください。
禁止行為
出品について
YACACでは全ての会員が安心して安全にご利用いただけるように以下の出品を禁止しております。
・他会員の写真や文章を無断で使用する行為
・法律、法令、条例に違反するサービスを出品する行為
・利用者に誤解を生じさせる虚偽の記載をする行為
・第三者の出品を代行する行為
・サービスと適合しないカテゴリに出品する行為
・同一のサービスを複数出品する行為
・販売する意思がないにも関わらず出品する行為
取引について
- YACACでの取引で取得で得た個人情報やトークルームでやりとりした情報を、取引を履行する目的以外のために利用または外部に公開する行為
- 直接会うことを持ちかける行為
- YACACではトラブル防止のため、以下の行為を禁止しております。
- 主な違反行為(YACAC主催のイベントや当社が認めたもの及び、BtoBオファーを除く)
- 実際に会ってサービス提供する行為
- 直接会うことを持ちかける行為
- 自己紹介欄やサービス内容に直接会うことを目的に個人情報を記載する行為
- 主な違反行為(YACAC主催のイベントや当社が認めたもの及び、BtoBオファーを除く)
- YACACではトラブル防止のため、以下の行為を禁止しております。
- 他の会員の住所を聞き出す行為
- 物品配送可能サービスを除く
- 物品配送可能サービス以外でも、名刺作成やホームページ制作など、サービスの提供において住所が必要なコンテンツである場合を除く
- YACAC以外の外部連絡先を聞き出す行為
- YACACではトラブル防止のため、以下の行為を禁止しております。
- 主な違反行為
- プロフィールページやサービス内容、トークルームなどにメールアドレスを記載する行為
- 画像にQRコードを掲載する行為
- 他サイトの登録フォームへ誘導し会員登録、または個人情報を登録させる行為
- 主な違反行為
- YACACではトラブル防止のため、以下の行為を禁止しております。
- YACACの決済手法以外の方法で決済を促す行為
- YACACでは、取引完了時に出品者に代金をお支払いする方法を用いています。そのため以下の行為を禁止しております。
- YACAC内の決済を利用せずに、YACAC外で決済を行う行為
- 成果報酬や月額払い等の独自の支払を促す行為
- YACACでは、取引完了時に出品者に代金をお支払いする方法を用いています。そのため以下の行為を禁止しております。
- 外部サービスに誘導する行為・誘導に応じる行為
- YACACではトラブルの防止のため、以下の行為を禁止しております。なお、これらは購入者から誘導した場合でも該当します。
- 主な違反行為
- YACAC外の連絡手段を用いたやり取りを行うように誘導する行為・誘導に応じる行為
- YACACを介さずに外部で取引を行うように誘導する行為・誘導に応じる行為
- YACACに出品していないサービスの提供のために外部に誘導する行為・誘導に応じる行為
- 次回以降の取引を外部で行うように誘導する行為・誘導に応じる行為
- 上記の行為を目的としてYACAC外の連絡・取引が可能なサイトの情報や連絡先を掲載する行為
- 主な違反行為
- YACACではトラブルの防止のため、以下の行為を禁止しております。なお、これらは購入者から誘導した場合でも該当します。
- マネーロンダリングを目的とした行為
- サービスが未提供又は不十分な状態で一方的にクローズする行為
その他
- 迷惑行為
- YACACでは全ての会員が安心して安全にご利用いただけるように以下の迷惑行為を禁止しております。
- 主な迷惑行為
- 誹謗中傷
- 脅迫行為
- 差別行為
- 他人に不快感を与える行為
- 他人に不利益・損害を与える行為
- 主な迷惑行為
- YACACでは全ての会員が安心して安全にご利用いただけるように以下の迷惑行為を禁止しております。
- 公序良俗に反する行為
- わいせつな投稿を行う行為
- YACACでは全ての会員が安心して安全にご利用いただけるように以下の行為を禁止しております。
- 主な違反行為
- 性的発言
- 露出度の高い画像の利用
- 性的発言
- 青少年に悪影響を与える行為
- 当社がわいせつであると判断する行為
- 主な違反行為
- YACACでは全ての会員が安心して安全にご利用いただけるように以下の行為を禁止しております。
- 営業活動、宣伝活動、宗教活動、選挙活動にあたる行為
- 複数のアカウントを登録・所持する行為
- YACACが不適切と判断する行為
- YACACでは以下の行為を禁止しております。
- 主な禁止行為
- 利用規約に反する行為
- ご利用ガイドに反する行為
- YACACの運営を妨害する行為
- YACACの信用を失墜、毀損させる行為
- YACAC及びYACACを想起するワードで広告出稿を行う行為
- 青少年に悪影響を与える行為
- 主な禁止行為
- YACACでは以下の行為を禁止しております。
出品禁止作品・サービス
知的財産権、著作権等の侵害、または侵害を助長するサービス
- 商標を不正利用した作品やサービス
- 第三者が著作権を有する著作物を許可なく複製・転用・不正利用した作品やサービス
- パブリシティ権、肖像権を侵害する作品やサービス
- 商用利用が禁止されている素材を利用した作品やサービス
- 無料で公開されているweb上(SNS含む)の情報を、公開元の承諾を得ずに使用した作品や他者に提供するサービス
法律・法令に違反しているサービス
-
- 旅行業務に該当するサービス(詳しくはこちら (法令データ提供システム「e-gov」参照))
- 人材の募集、派遣、斡旋を請け負うサービス
- 「行政書士」「税理士」「社会保険労務士」が実施する業務で当社の出品条件を満たさずに行うサービス(詳しくはこちら)
- 特定の金融商品を勧めていたり、売買タイミングを指南しているサービス
- 投資判断に関するアドバイスを行うサービス
- 投資運用や資産運用を代行しているサービス
- 仮想通貨やICOに関するサービス
- 購入者に優良誤認を及ぼす恐れがあるサービス
- 「必ず儲かる」や「勝率、利率〇〇%」という断定的な表現により、購入者に誤解を与える可能性があるサービス
- 「◯◯万円儲かった」など投資成果について具体的な金額を記載し、購入者に誤解を与える可能性があるサービス
- 「実績No.1」や「信頼度No.1」など裏付けのない順位を用いた表現をしているサービス
- 購入者に有利誤認を及ぼす恐れがあるサービス
- 「期間限定」や「人数限定」を記載しているが、実際には限定されていないサービス
- 値下げ中である旨を記載しているが、実際には値下げを行っていないサービス
- 病気を治すなど身体に影響を与えることを前提としているサービス
- 具体的な病名や症状をヒアリングして、対処法をアドバイスしているサービス
- 病気に効く薬を紹介しているサービス
- 特定の症状に効能を持つ食品やサプリを紹介しているサービス
公序良俗に反する作品・サービス
- 成人向け、アダルト関連の作品やサービス
- 性器、胸や乳首などが見えるまたは強調されている画像を掲載している作品やサービス
- わいせつ又は下品とユーザーが解釈する可能性がある作品やサービス
- 出会い系サービスや風俗の利用を推奨しているサービス
- 児童ポルノに該当する恐れがある作品やサービス
- 犯罪をほう助または誘発する恐れがあるサービス
- 学校の課題(宿題、レポート等)を代行するサービス
- 第三者に呪い、復讐などで不幸をもたらすことを前提としているサービス
YACAC以外での取引を促しているサービス
- メールアドレス、LINE ID、など外部連絡先を記載しているサービス
- YACAC外の連絡手段を用いてコンテンツ提供を行うサービス
- 外部サイトへの誘導しているサービス
他者サービスの規約違反となるサービス
- 他社サービスのアカウントを販売や譲渡をしているサービス
- 口コミ(レビュー)の投稿を代行し、意図的に情報を操作することに協力するサービス
- SNSなどの情報(フォロワー、いいねなど)を不当に操作するサービス
- 他社で禁止している無在庫販売や出品代行を指南しているサービス
- SMS認証を代行しているサービス
- その他規約違反が確認できるサービス
当社の利用規約で禁止されているサービス
- 施術行為のみがサービス内容となっており、鑑定・アドバイス・フィードバックなどの購入者と出品者間のコミュニケーション行為の記載がないサービス
- オンラインカジノやブックメーカーなどの利用を推奨している又は利用方法を指南しているサービス
- 外国為替証拠金取引(FX)やバイナリーオプション取引について、金融商品取引法に基づく登録を受けていない海外所在業者との取引を推奨している又は取引方法を指南しているサービス
- 日本国内の証拠金倍率(レバレッジ)の上限25倍を超えるサービス
- Highlow Markets Pty. Ltd.が提供するHighLowバイナリー・オプション
- Titan FX Limitedが提供するTITAN FX
- Trading Point of Financial Instruments Ltdが提供するXM.com など
- 家事代行サービスなど直接会うことが前提となっているサービス
- 外部サービスやメールマガジンへの登録、アプリのダウンロードを強要し利益を得ることを目的としたサービス
- セミナーの参加や打ち合わせなど直接会うことを持ちかけているサービス
- 物品配送可能サービスでないにも係わらず、配送が役務内容となっているサービス
- マルチ、ねずみ講、MLMなどへの勧誘が疑われるサービス
- 同一内容で複数出品されているサービス
- 適合しないカテゴリへ出品するサービス
- 返金保証を行っているサービス
- その他運営方針に反するサービスや当社の判断で不適当とみなすサービス
スキルサービスを販売・購入する場合のマナー
みなさまに気持ちよく仕事を進めていくために、基本のマナーをご確認ください。
1.挨拶をしましょ
やり取りが開始されたら、まず相手にあいさつをしましょう。誠実な態度を心がけると、お互い気持ちよくやり取りを進められます。
例
出品者の方:購入してもらったお礼
購入者の方:初めましての挨拶
2.丁寧な言葉使いを心がけましょう
YACACは多くのお客様にご利用いただき、年齢層も国籍も幅広いです。
友達ではなく、お仕事のやり取りになるので敬語を使うなど、相手に配慮した失礼のない言葉遣いを心がけましょう。
3.感情的にならない様、心がけましょう
文字だけのやり取りは、対面でのコミュニケーションより誤解が起こりやすくなります。
あなたの伝えたい内容が、相手にうまく伝わらないことも起こるかもしれません。
いっときの感情でメッセージを送信せず、違う言い方で伝えてみるなど創意工夫もしながら、
少し時間をおいて送信するなど冷静なやり取りを心がけましょう。
4.返信は速やかにしましょう
メッセージを送信後に返事がないと、相手は不安になってしまうものです。
受信後は速やかな返信を心がけましょう。
すぐに返事ができない場合は一時返信をすることで、相手に安心してもらえます。
例:「ご連絡ありがとうございます。内容を確認後またご連絡します。」など
スキルサービス出品のためのマナー
1. サービス内容を明確にしましょう
情報を明確に記載し、購入者の方が期待する内容と提供されるサービス内容にズレが生じないように心がけましょう。
・できること、できないこと
・必要な情報
・やり取りの流れ
・期間、お届け日(納期)
・修正などの対応できる回数
例えばイラストの場合、”下絵で修正1回です。色付けで、微修正1回です。”を目安にしてください。明確に記載してください。
・著作権の譲渡の不可(著作権の詳細はこちら)
*新規でキャラクター制作を依頼される場合などは、著作権譲渡を希望する購入者も多いです。
著作権譲渡できる方がサービス受注が成約しやすい場合もあります。著作権の譲渡をしても、作者には著作権人格権は残りますので
著作権をどうするかもしっかり明記しましょう。
2. お届け日を過ぎないよう対応しましょう
購入者はお届け日を目安にサービスを購入します。万が一、時間がかかってしまいそうな場合は、早めに購入者の方へ連絡し、日程を相談するようにしてください。お届け日を過ぎてしまうと購入者は不安になってしまいます。
3. キャンセル時は相手に理由を伝えましょう
やり取りの中で止むを得ずスキルサービスを提供できない場合は、相手にその理由を丁寧に伝えてからキャンセルを実行しましょう。
理由なくキャンセルを実行し、相手が不快な思いをしないよう注意してください。
4. 、重要なことは再度、やりとりの中で購入者に伝えましょう
提供するスキルサービスに記載があっても、購入者は見落としている場合があります。また、プロフィールからオリジナルサービスができないか相談に来る場合もあります。そういう場合は、再度改めて、重要なことを丁寧に伝えてください。
「なんで見ていないの?書いてあるじゃん」という思いが伝わってしまうと、相手も不快な思いになり、その後のやりとりに支障が出る
場合もあります。相手も人間です。完璧ではないという寛大な気持ちで接してください。
スキルサービス購入のためのマナー
1. 購入前にサービスページの内容は必ず全て読みましょう。不明点は事前にメッセージで確認してください。
「サービス内容」「購入にあたってのお願い」を必ず読み、内容にそったお願いをしましょう。
サービス内容で想定されていないお願いをしたい場合は、必ず事前にメッセージで確認し可能かどうかの確認をしてください。
修正に関しては、購入前に明確に回数を決めて進めてください。
●購入者:提示の修正回数にご希望がある場合、購入前に出品者にご相談下さい。
納得してからのご購入をお願いします。
目安事例
●イラストの場合:下絵で修正1回→正式な納品に対しての微修正1回(巻き戻しは別途経費で対応)
●プロモーション動画:構成で修正1回→絵コンテで修正1回→正式な納品に対しての微修正1回(巻き戻しは別途経費で対応)など
2. オリジナルサービスを依頼する場合
サービスもしくは出品者の「相談・見積もり」ボタンから相談し依頼することが可能です。出品者のスキルや出品サービスを確認しながら
出品者に対応可能かどうか相談してください。出品者のキャリアやスキルと異なるジャンルの内容だと、出品者も困惑してしまいます。
十分にリサーチをしてから、出品者が同意できそうな内容を相談しましょう。
3. サービスの感想・評価の入力をしましょう
あなたの言葉で書かれた評価は出品者のモチベーションにも繋がり、他の方の参考にもなります。満足いく内容の場合はぜひ、評価お願いします。
あなたの星評価とコメントは、公開され他の方も見れる様になります。記載する内容は「購入理由・サービスの感想」などに留め、個人情報や誹謗中傷などを記載することがないようご注意ください。