YAC実行委員会(以下主催者とする)が主催する、2022YACコンテンツアワード(本コンテストとする)に応募される方(以下応募者とする)は、以下をよくお読みいただき、同意のうえ応募してください。応募された場合には、本規約に同意したものとみなします。
【第一条 応募に関して】
1.応募に際し投稿する動画・写真は、自身の動画に関する一切の著作権及び応募にかかる正当な権限を 有する個人・団体に限ります。
2.応募投稿動画・写真内に第三者が著作権その他の権利(肖像権等)を有している内容を含む場合は、必ず、応募者本人の責任において当該第三者から利用の許可を得てください。
権利者の許諾を得ていない限りご応募いただくことができません。また、公序良俗に反する動画はご応募いただけません。応募していただいた段階で、応募作品が第三者の一切の権利を侵害していないことを保証していただくものとします。
動画・写真の被写体が応募者と異なる時は、被写体となる人全員に、本規約が適用されることについての了承を取る必要があります。
3.募集要項に記載された事項以外で取り決める必要が生じた場合は、主催者判断により決定します。応募者は、その内容に同意できなかった場合は応募を撤回できますが、応募に要した一切の費用は負担いたしません。
4.応募者が社会規範を逸脱する行為があった場合は、審査の対象外となります。受賞発表後に社会規範を逸脱する行為が判明した場合も、受賞を取り消されることがあります。
5.動画・写真を撮影する際、第三者に迷惑とならないよう、必ず安全な環境を確保した上で撮影を行ってください。マナー違反による怪我や事故について、主催者は責任を負うことはできません。
6.Pinterest の利用にあたっては、本規約のほか、Pinterestの利用規約・ガイドライン等を遵守してください。
7.その他のSNSやweb及びアプリなどの利用にあたっては、本規約のほか、それぞれの利用規約・ガイドライン等を遵守してください。
【第二条 通知又は連絡】
主催者からの連絡は、主に E-mail・及びLINE を使用しての連絡となります。確実に連絡がとれる E-mail アドレスを応募フォームに記入してください。また、応募者の氏名、住所、電話番号、E-mail アドレスなど連絡 先に変更が生じた場合、速やかに主催者までご連絡お願いします。ご連絡がない場合や連絡が取れない場合は、応募受付または入選および授賞を取り消す場合があります。
【第三条 審査に関して】
1. 予選審査
応募者は、主催者の定める方法によってその申し込みを行い、主催者がこれを審査し承認することによって本コンテスト参加が可能となります。
(1) 主催者は、前項の審査の過程において、応募者が以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合、応募者の参加を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(a) 利用者登録に際して虚偽の申告をした場合
(b) 本規約に違反したことがある者からの登録が行われた場合
(c) その他当社が利用者として不適当と判断した場合
2.本選審査及びグランプリ審査に関して
コンテンツ閲覧数・投稿内容・本コンテストの理解度や参加態度など総合的な判断で選定が行われます。本選通過及び入賞された方にのみ、直接連絡いたします。
3.審査結果は通過された方にのみ、直接連絡いたします。審査状況、及び結果につきましては、お問い合わせいただいてもお答えできかねます。
4.応募内容に不正が発覚した場合には受賞及び表彰を取り消すことがあります。
【第四条 特典・賞金に関して】
1.予選完了賞
予選に参加し、予選メニューが完了した応募者全員に、AMAZONギフトカード5000円が授与されます。
(1)予選完了賞受賞の条件
(a)投稿期間:2022/5/1/(火)〜2022/7/25(日)
(b)投稿頻度:週に1回以上(1回でも複数回でもOKです)
(c)週の締切:週の締切:毎週土曜日の17:00(日曜→土曜日までの1週間)
(d)投稿構成:3つの素材(写真×3・動画×3・写真と動画MIXの3)で構成した投稿をアップ
(e)投稿種類:アイディアピン(ピンと間違えないようご注意ください)
(f)投稿総数:予選期間中に12回以上
(2)予選活動の中断
利用者の都合で第四条1(1)が達成できない場合、原則失格となります。
2.予選突破賞
予選メニューが完了した応募者の中から、本選出場者を選定します。本選出場者全員に副賞として10,000円が授与されます。
(1)支払いについて
本選出場者に関しては、予選完了賞5000円はAMAZONギフトカードではなく現金で支払う事とし、予選突破賞10,000円と合わせた合計15,000円を本選出場者が指定する銀行口座へ支払うものとします。
3.グランプリ及びその他の賞
本選の中から選出された方に、それぞれの賞が贈られます。賞金や副賞は順次発表していきます。賞金は受賞者の指定する銀行口座へ支払うものとします。
4.支払い時期に関して
予選完了賞金:投稿が完了した翌月末に公式LINEよりアマゾンギフトカードをメールアドレスまたはケータイのショートメッセージにてお送りします。
予選突破賞金、及びグランプリ賞金:グランプリ発表の同月末に銀行口座へ支払うものとします。
【第五条 表彰式に関して】
1.(1)表彰式の開催に関してはコロナウィルス情勢に応じて、2022年8月に開催有無の決定を予定しています。
(2)開催時期は9月を予定しております。
(3)告知は特設サイトにて告知いたします。詳細は、受賞された方にのみ、直接連絡いたしますのでこの件に関してのお問い合わせはご遠慮ください。
2.授賞式・お披露目パーティー開催の場合
(1)受賞者の表彰式の招待は本人もしくは代理人のいずれか1名に限ります。ご同伴の方や団体での参加にあたっては、会への参加には会費が必要となりますので、ご了承下さい。交通費、宿泊費はご本人様負担となりま すのでご了承ください。
(2)受賞者が未成年の場合、表彰式出席に際して親権者の同意同伴が必要となる場合があります。
(3)授賞式・パーティーの当日の衣装及びヘアメイクは応募者自身若しくは応募者が委託した者が行います。
(4)主催者は入賞者をお披露目する環境をご提供します。
(5)入賞したコンテンツは施設内のスクリーンなどで上映します。
(6)法令、公序良俗に反する作品 や募集規定等に違反する作品、第三者の権利(著作権、肖像権等)を侵害する作品であることが明らかになった場合は、受賞入選を取り消す場合があります。また第三者からの異議申し立て、苦情などがあった場合は、主催者は一切の責任を負いません。費用負担など含め、応募者が対処するものといたします。
(7)入賞者は、授賞式会場に衣装など送りたい場合、お問い合わせください。会場により、受付可能な場合があります。主催者は、授賞式・パーティーにおいて配送荷物の保管に関して最大限の注意いたしますが、梱包の素材または構造による損傷、不可抗力など、不測の事態による荷物の損傷などにおきましは、主催者は一切その責任を負いません。
【第六条 禁止事項】
1.本コンテストに応募するコンテンツは、それに係る権利が応募前に譲渡することを禁止します。応募後に、第三者に主催者の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位、本規約に基づく権利若しくは義務を第三者に譲渡し、又は担保に供することはできません。
2.本コンテストに関することで、授賞式パーティーを除き、審査員及び協賛・協力企業への直接の接触を求めることを禁止いたします。
3.受賞の権利を第三者に譲渡・換金することはできません。
4.法令、本規約又は公序良俗に違反する行為
5.犯罪行為に関連する行為
6.ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信又は掲載する行為
7.他の利用者に関する個人情報等を収集又は蓄積する行為
8.他の利用者になりすまして本活動を利用する行為
9.本活動に関連して、反社会的勢力に対して直接又は間接に利益を供与する行為
10.その他主催者が不適切と判断する行為
【第七条 著作権の扱いに関して】
1.応募コンテンツに関する著作権等の権利は応募者に留保されます。
(1)但し、主催者は、宣伝、告知、結果発表等のために、応募コンテンツの全部または一部を、特設サイト及び実行委員会関連メディアでの利用を無償できるものとします。
(2)主催者は、著作物使用の権利を別途主催者が指定する第三者に対し、本活動に係る広報、宣伝、印刷物、ホームページ などへの掲載は、無償で許諾するものとします。
(1)(2)の場合、必要に応じて字幕追加や作品の連結など、編集を行う場合があります。
【第八条 個人情報について】
応募に際し、入手した個人情報は、本コンテストに係る事項及び主催者からのお知らせ以外に使用いたしません。 応募フォームに記載いただいた個人情報は、漏洩することのないよう厳重に管理・保管し、審査及び結果等の通知、応募 作品についてのお問い合わせ、入賞者名のホームページへの掲載等、本コンテストに関する業務のみに使用いたします。
【第九条 利用規約の変更】
主催者は、必要と判断した場合には、利用者の承諾を得ることなく、利用者に通知することにより、本規約を追加、変更又は削除することができるものとします。
【第十条 利用者ID及びパスワードの管理】
1. 応募者は、本コンテストの応募者ID及びパスワードを自己の責任において管理するものとします。当社は、応募者ID及びパスワードが他の第三者に使用されたことによって、応募者が被る損害については、一切の責任を負いません。
2. 応募者は、いかなる場合にも、応募者ID及びパスワードを第三者に譲渡又は貸与することはできません。
3.主催者は、応募者ID及びパスワードが正しい組み合わせでログインされた場合、その応募者IDを登録している応募者によりなされたものとみなします。
【第十一条 免責事項】
1. 主催者が、本コンテストに参加する応募者に対して負う責任は、当社の故意又は重過失によらない場合には免責されるものとします。
2. 主催者は、本コンテストに関して、応募者と他の応募者又は第三者との間において生じた損害、紛争等について一切責任を負いません。
【第十二条 準拠法及び合意管轄】
1. 本規約に関する準拠法は、日本法とします。
2. 本規約及び本サービスに関する一切の紛争については、主催者運営事務局の本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
【本プロジェクトに関するお問い合わせ】
2022YAC運営事務局(株式会社colors palette内)
東京都中央区築地4−5−1 江戸銀3F