MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社(東京都千代田区神田神保町)は 陽気で彩り豊かなカーニバルの気分が楽しめる会場で、限定商品「アードベッグ ドラム」をひと足先に楽しむことのできる「アードベッグ・デー 2019」を 2019年5月31日(金)、6月1日(土)の2日間、MONSOON CAFÉ Daikanyama(東京都渋谷区)にて開催します。
世界で最もピーティーでスモーキーな風味と、型にはまらない大胆な個性で人々を魅了する究極のアイラモルト『アードベッグ』。
世界中の熱狂的なアードベッグファン「アードベギャン」をはじめとしたモルトファンとともに祝う「アードベッグ・デー」を2012年より 年に一度、世界で同時開催しています。
2019年のテーマは、カリブ海の『Carnival(カーニバル)』。スティールパン発祥の地、トリニダード・トバゴの美しい音色を奏でるスティールパンバンド「STARS ON PAN」による楽曲は、カリブ海の本場の音。カリブ本場のダイナミックな踊りのダンサー「Soca in Japan」とともに陽気なひとときを演出します。
また、STARS ON PANのスティールパンの音に乗せた2名のフレアバーテンダーによるカクテルショーも見逃せません。ボトルが舞う華麗なショーでつくられる特別なカクテルはアードベッグらしいピートの効いた「ピーティーコラーダ」。
カリビアンツイストの効いた今年の限定商品「アードベッグ ドラム」をいち早く試飲しながら、トロピカルムードを全身で楽しめます!
さらに、定番商品「アードベッグ 10年」、「アードベッグ アン・オー」、「アードベッグ ウーガダール」、「アードベッグ コリーヴレッカン」を堪能できるとともに、「アードベギャン」が毎年心待ちにしているアードベッグ・デーの限定グッズなども販売するなど、 アードベッグの真髄を味わうことができるスペシャルイベントとなっています。
アードベッグらしい遊び心にあふれる世界の中で、唯一無二のアイラモルト『アードベッグ』を祝う、「アードベッグ・デー 2019」をお見逃しなく!!
ARDBEG DAY 2019 概要
◆日時:2019年5月31日(金)15:00-16:30 / 17:30-19:00 / 20:00-21:30
6月1日(土) 14:00-15:30 / 16:30-18:00 / 19:00-20:30
◆会場:MONSOON CAFE Daikanyama(モンスーンカフェ 代官山) 東京都渋谷区鉢山町15-4
https://monsoon-cafe.jp/daikanyama/
◆価格:事前販売チケット 3,400円
(グラス 2杯 + 限定品『ドラム』試飲1杯、アードベッグロゴ入りテイスティンググラス付き、税込)
追加ドリンクチケット 800円 (グラス 1杯、税込)
◆エンターテインメント: スティールパン演奏 by STARS ON PAN
◆イベントについての詳細: http://www.ardbegjapan.com/ardbegday/
◆イベント当日のお支払いに関して: 追加ドリンクチケットおよび、限定グッズのお支払いは電子マネーのみでの決済となります。
*対象ICカード: WAON、nanaco、Edy、Suica、PASMO、Google Pay、tolca、manaca、ICOCA、Kitaca、TOICA、SUGOCA、nimoca、はやかけん、BitCash、IruCa など
アードベッグ・デー
アイラ島では毎年5月最終週から6月第1週にかけて、ウイスキーの祭典「アイラ・ウイスキー・フェスティバル(Islay Festival / Feis Ile)」が開催されます。期間中、日替わりで各蒸留所の「オープン・デー」が開催され、熱心なモルトファンが現地でしか購入できない限定商品を求めて蒸留所を訪れます。「オープン・デー」の最終日を飾るのがアードベッグ。この日を「アードベッグ・デー」と定め、アイラ島に集結するアードベッグファンのみならず、世界中のアードベッグファンと一緒にお祝いする日としています。
アードベッグ・デー 2019 公式ページ http://www.ardbegjapan.com/ardbegday/
アードベッグ
1815年にスコットランドのアイラ島で生まれたシングルモルトウイスキー。ピートが非常に強くスモーキーでありながら繊細な甘さと高い品質で人を魅了してやまないその風味は、“ピーティーパラドックス”との愛称もある。クセになる個性的な味わいから“アード ベギャン”と呼ばれる熱狂的なファンに愛されるカルト的な存在であり、世界130ヶ国10万人のコミッティーメンバーに支持される、世界で最もピーティーでスモーキーな究極のアイラ・モルト。 アードベッグの詳しい情報は、公式WEBページおよび、Ardbeg JapanのFacebookページをご覧ください。
WEB: http://www.ardbegjapan.com/
Facebook: http://www.facebook.com/ardbegjapan
Photo by M.Mochizuki、tokyo wolves
この記事へのコメントはありません。