渋谷のトレードマークBershka渋谷店が新コンセプト「STAGE」を導入し、4フロアにわたる約700㎡の広々としたスペースに3ラインのコレクション:Bershka、BSK、Manを、より都会的でスタイリッシュな空間で展開する。
9月15日(金)、2015年AWより全世界の新店舗で導入をスタートしたNEWコンセプトの「STAGE」を取り入れた、都会的でスタイリッシュな店舗に一新。
新たなコンセプトは、BershkaのDNAで欠かせない要素の”MUSIC”、コンサート会場のバックステージからインスパイアされている。打ちっぱなしのコンクリートやRaw woodを取り入れたウォール、天井から吊るされたライトやスピーカーがインダストリアルな空間を生み、明るく開放感のある店内空間を演出している。
またBershka渋谷店の象徴でもあったガラス張りのファサードは、最上階から吊るされたチェーンで覆われ、従来のBershka渋谷店とは全く異なったイメージに生まれ変わる。
より充実したショッピング体験を可能とする機能的な什器や、スペースを広くとる為の什器の配置にこだわり、ルックをより見やすくディスプレイした店内。新たに生まれ変わったNEWコンセプトショップ「STAGE」から、Bershkaならではのリアルタイムなトレンドファッションを発信する。
今回新にWomanとManそれぞれのアクセサリーエリアを設け、アクセサリーコレクションをより見やすくディスプレイしている。
シューズも同様に試し履き出来るゆったりした空間を取り入れた。「STAGE」コンセプトでは移動可能なファニチャーやパネルなどの可動什器を取り入れ、シーズンやキャンペーンごとに店内のレイアウトが作り変えられる仕組みとなっている。
オープン前日に行われたお披露目イベントでは、フォトブースやDJプレイ、音楽ライブなど、新たなコンセプト”MUSIC”に沿った演出で店内を盛り上げていました。
赤をイメージしたドリンク、ケータリングサービスも。
店内にはルックのイメージを映え出すインタラクティブなデジタルサイネージを設置し、iPadでモニターをコントロールしている。また多数のLEDパネルを使用し、シーズンビジュアルやルックブック、キャンペーンなどの動画を流し、より動きのあるイメージを伝えることが可能となった。
ライトアップされるフォトブース、買い物後レシート提示で無料のプリクラが常設されている。
Bershkaとは
1998年、INDITEX社がトレンドに敏感なファッション感度の高い若者のニーズに応えてブランドを創立。19年経った現在、Bershkaは75カ国に1081店舗を構え、INDITEX社の中ではZARAに次ぐセールスを記録する主要なブランドに成長した。ファッションだけでなく、音楽やカルチャー、SNSなどの最新テクノロジーに関心の高い若者をメインターゲットとしている。
Bershka渋谷店総面積:約700㎡
フロア詳細:1F&2F LADIES、3F アクセサリー・シューズ・START MOVING、4F MENS
営業時間:11:00~22:00(オープン初日の15日から18日までの4日間は営業時間を10:00~22:00まで延長)
オンラインショップ:https://www.bershka.com/jp
この記事へのコメントはありません。