【日本初】お皿の色で肉の焼き加減がわかる焼肉屋 大砲館(たいほうかん)が三田にオープン

都営三田線「三田駅」から徒歩6分、JR山手線「田町駅」から徒歩7分の好立地に、新しい焼肉店「大砲館」がグランドオープンしました。厳選された上質な和牛を、徹底した技術とこだわりの調理法で仕上げ、手頃な価格で提供します。また、日本初(※1)の取り組みとして、提供するお皿の色を使い、焼き加減を視覚的に簡単に判断できるシステムを導入しています。これにより、焼肉に欠かせない焼き時間の調整をサポートし、より充実した焼肉体験を楽しめます。
(※1)自社調べ 2025年1月14日時点 「皿の色で焼き加減を区別する焼肉システム」として

〈大砲館のここがすごい!〉
・日本初!お肉を美味しく食べていただく”大砲式”『色皿別焼肉システム』
赤と青のお皿を使い、お肉の焼き加減を簡単に判断できる新スタイル。誰でもおいしい焼肉を楽しめます。
・肉の固体の特徴まで捉える、匠のカット技術
肉の部位はもちろん、個体ごとの特徴を見極めてカットを微調整。究極の焼肉体験を実現します。
・その日、その肉に合わせた「もみこみ」技術
お肉の厚さや部位、その日の温度に応じて、タレの浸透具合を調整。最高の味わいを引き出します。
・この品質でこの価格!?最高のコストパフォーマンス
一流の和牛と職人技を、手頃な価格でご提供。焼き肉体験の常識が変わります。

◼︎日本初!お肉を美味しく食べていただく”大砲式”『色皿別焼肉システム』とは?

“大砲式”『色皿別焼肉システム』は、お客様の空間を大切にしながら、最高の焼肉体験を提供するために生まれました。ただ単に「赤い皿」と「青い皿」で焼き加減を区別するだけではなく、焼肉を最大限に楽しんでいただくために、逆算し尽くしたこだわりが詰まっています。具体的には以下のような要素が反映されています。(あくまで一例です。)

牛の個体ごとの性質:一頭一頭の特徴、柔らかさや脂肪分のバランスの見極め。
部位ごとの特徴:タン、カルビ、赤身など、それぞれの部位が持つ最適な焼き加減。
水分量や脂の含有量:赤身の旨味、脂身の甘さを最大限に引き出すための焼き方。
カット厚みサイズ:複合的に計算された1枚の厚みや形状に最適な焼き時間。
カット量目のサイズ:複合的に計算された1枚あたりの分量に合わせた火入れのタイミング。

お皿の色を使って焼き加減の目安を視覚的にお伝えすることで、スタッフが過剰に介入せずとも、お客様がご自身で理想の焼き加減を実現できます。

赤い皿: お肉をしっかり焼きたい部位に最適。香ばしさと食感を引き立てます。
青い皿: レアやミディアムで仕上げたい部位にぴったり。お肉のジューシーさや旨味を最大限に引き出します。

焼肉はただ食べるだけでなく、焼く楽しさも含めて一つの体験です。しかし、慣れない方にとっては「どう焼けばいいのか」と迷う場面も多いもの。この色分け焼き皿は、そんな不安を解消し、誰もが自分のペースで自信を持って焼肉を楽しめるように設計されました。

また、スタッフは必要最低限のタイミングでサポートに入り、空気感を壊すことなく、お客様自身の焼肉体験を尊重します。「気軽さ」と「最高の味わい」を両立させる新しい焼肉スタイルとして、店主が心を込めて考案したものです。

◼︎おすすめコース「大砲館名物セット(全6品)」5500円(税込)

・大砲サラダ
・大砲タン塩
・和牛赤身の至極
・本日の和牛2種
・ロイヤルお肉ティー
・ホルモン3種

和牛赤みの至極

厚切り

◼注目商品「ロイヤルお肉ティー」1980円(税込)

焼肉との新しいペアリング体験をお届けする「ロイヤルお肉ティー」は、グループ総料理長が喫茶店を営むご実家での日々の習慣から着想を得て生まれました。紅茶の豊かな香りと風味が、牛肉の本来の旨味に爽やかさを加えることで牛肉の良さを最大限引き立てる新しい組み合わせを実現するために、何度も試作を重ね、完成した自信作です。

ロイヤルお肉ティーに使用するポット

◼︎オススメ!大砲タン塩 1980円(税込)

焼肉好きなら一度は味わってほしい、大砲館自慢の「大砲タン塩」。一本一本目利きにより選定した牛タンを使用し、咀嚼数や咀嚼時間から逆算し、厚みや切り方、味付けに至るまで、すべてにこだわり抜くことで味の入口と出口を演出。すべてにこだわり抜いたタン塩が、口の中で広がる贅沢な食感と旨味をお届けします。

大砲タン塩

さっそく三田に新たにオープンした「大砲館(たいほうかん)」にお伺いしてきました。店内はシンプルで落ち着いた雰囲気で、気軽に焼肉を楽しめる空間が広がっています。

焼肉の新しい楽しみ方が提案されていて、お皿の色で肉の焼き加減がわかるという画期的なシステムを導入し、初心者でも簡単に理想の焼き加減で肉を楽しむことができます。

今回は、お店のおすすめコース「大砲館名物セット(全6品)5500円(税込)」を頂きました。

まずは名物の「大砲タン塩」。隠し包丁が施されたタンは驚くほど柔らかく、歯応えも抜群。青森産のニンニクで香りづけして、ほんのり漂うその香りが、タンの旨味をさらに引き立てます。

続いて、「和牛赤身の至極 ランプ肉」。こちらは水分を多く含んでおり、非常に柔らかいのが特徴。軽く炙って食べると、ジューシーで旨みが口の中に広がります。今まで体験したことのない食感と味わいで、個人的に今回のイチオシでした。

お次は「本日の和牛2種」のカルビとハラミです。どちらも厚切りで提供され、しっかりとした噛み応えが楽しめます。特に和牛の脂の乗りが抜群で、その深い旨みを存分に堪能できます。肉の甘みと香ばしさが口の中で絶妙に広がり、一口ごとに贅沢な味わいが広がります。

「ロイヤルお肉ティー」なる、紅茶に漬け込んだお肉も登場。喫茶店の発想から生まれたオリジナルメニューで、ほんのりとした紅茶の香りが漂うユニークな一品。味わい深い紅茶とお肉の融合が絶妙で、まさにここだけでしか味わえない新しい焼肉の楽しみ方を提案してくれます。

そして、「ホルモン三種」。しまちょう、はつ、がつのどれも新鮮で柔らかく、レアで食べるハツの食感が特に秀逸。しまちょうはフワフワとした食感が心地よく、がつのコリコリ感もクセになる美味しさです。

どの一品も、こだわり抜かれた味わいと肉の質感が際立ち、焼肉好きにはたまらない内容でした。徹底した衛生管理により、どの肉も新鮮で安全に提供され、レアめで食べるのが一番のおすすめです。

「色皿別焼肉システム」によって、焼き加減を直感的に判断でき、さらに一流の和牛を提供するために計算されたカット技術やもみ込みの技が、至高の焼肉体験を実現します。新しい焼肉体験を求めて、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

■大砲館 基本概要

店舗名: 大砲館
場所 :東京都港区芝5-14-2-1F
アクセス :都営三田線 三田駅 徒歩6分 JR山手線 田町駅 徒歩7分 都営大江戸線 赤羽橋駅 徒歩11分
営業時間: 16:00〜23:00
定休日: なし
席数: 35席(全テーブル席)
価格帯: 一人あたり8,000円〜10,000円
予約方法:電話での予約受付、食べログ予約対応

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

泊まってみたい憧れの宿

お仕事マッチング

広告

クリエーター発掘コンテスト

ファッション / アートのアーティストとPR担当者の為の発信・発掘Facebookコミュニティ

NEW

  1. このたび、韓国を代表する人気料理の一つ、コムタンスープの専門店옥동식 Okdongsik(読み:オク…
  2. レミーコアントロージャパン株式会社が取り扱うシャンパーニュのメゾン テルモンは、「ヴィノテーク 20…
  3. 藤田観光株式会社が運営する「ワシントンホテル」「ホテルグレイスリー」の総称であるWHGホテルズ32施…

アーカイブ

PAGE TOP
Translate »