2024 年 5 月 8 日、展覧会「MIRANDA JULY: F.A.M.I.L.Y.」展のオープニングレセプションがプラダ 青山店にて開催されました。プラダ財団の支援により実現したこの展覧会は、2024年5月9日から8月26日まで開催されます。
このレセプションには、俳優の池田エライザ、俳優の上杉柊平、モデルの鈴木えみ、俳優のトリンドル玲奈、アーティストのMASHIHO、俳優の山本舞香など、各界のセレブリティが出席しました。
(敬称略・五十音順)
池田エライザ
上杉柊平
鈴木えみ
トリンドル玲奈
MASHIHO
山本舞香
「MIRANDA JULY: F.A.M.I.L.Y.」は、アメリカのアーティスト、映画監督、作家のミランダ・ジュライ(Miranda July)の東京初個展となり、2024年10月14日までミラノのプラダ財団Osservatorioにて公開中の彼女の美術館初個展「Miranda July: New Society」と同時開催されます。2024年7月17日には、ミランダ・ジュライとキュレーターのミア・ロックスの対談がプラダ 青山店で行われる予定です。
ミア・ロックスがキュレーションした本展は、ジュライの最新作である、インスタグラムを通じた7人の見知らぬ相手との1年にわたるコラボレーションを元にしたマルチチャンネルビデオインスタレーション《F.A.M.I.L.Y. (Falling Apart Meanwhile I Love You)》を展示します。
本作品の参加者はジュライからの一連のプロンプトに対するリアクション動画を送信し、それをジュライがSNSコンテンツ向けに開発された無料編集アプリの切り取りツールを使って自分のスタジオに取り込みます。そうして完成したのが、ジュライと参加者がまったく新しい身体言語を通じて親密さと境界線を模索するシュールなパフォーマンスのシリーズです。ジュライが長編映画の製作で提携するサウンドデザイナーにより作成された、不思議とリアルで触感を刺激するサウンドが、どこか異様な感覚を高めています。
「《F.A.M.I.L.Y. (Falling Apart Meanwhile I Love You)》では、愛でられることで元気になるという、インスタグラムが叶えてくれることのひとつと私が考えていることを人の力で達成しようとしています」と、ミランダ・ジュライは語っています。
キュレーターのミア・ロックスが説明するように、「これはジュライが好む活動形態です。彼女が交流を開始し、一定程度までコントロールしますが、同時にその中で他人の欲求や行為も歓迎します。彼女は遊び心ある形で、力とコントロールの共有を実験しているのです」。
ミラノ展・東京展共に、プラダ財団が出版するQuaderniシリーズの図録が販売されます。図録には、ミランダ・ジュライとシンディ・シャーマンの対談に加え、展覧会キュレーターのミア・ロックスによるエッセイも収録しています。
「MIRANDA JULY: F.A.M.I.L.Y.」
会期:2024年5月9日(木)~8月26日(月)
場所:プラダ 青山店 6F
東京都港区南青山 5-2-6
入場料無料
hashtag: #MIRANDAJULY #PRADA
問い合わせ先:
プラダ クライアントサービス
〒107-0062
東京都港区南青山 1-15-14 新乃木坂ビル
Tel: 0120-45-1913
この記事へのコメントはありません。