チームラボプラネッツ(東京・豊洲)が2回目のギネス認定!2025年新エリア10作品以上登場

世界最多来館者の美術館にギネス認定!2025年には新エリアが登場

昨日、『チームラボプラネッツ TOKYO DMM』が世界で最も来館者が多い美術館(単一アート・グループの美術館として)ギネス世界記録に認定されました。チームラボのギネス認定は、今回で2回目です。(1回目は2019年 東京お台場の「森ビル デジタルアートミュージアム:エプソンチームラボボーダレス」)

東京・豊洲のチームラボプラネッツ TOKYO DMMでは、2023年4月1日~2024年3月31日の来館者数において、計250万4,264人を記録し、2023年4月1日~2024年3月31日の来館者数において、計250万4,264人を記録。昨年2023年の総館数は241万2,495人。

この数字は世界でも有名なゴッホ美術館(アムステルダム)168万6,766 やピカソ美術館(バルセロナ)104万7,094人を圧倒的に上回る数字です。

そして、Googleが発表した2023年の年間検索ランキング「Year in Serch 2023」において「世界で最も人気のある美術館」で5位にとなっています。

1位 ルーブル美術館(パリ)

2位 大英博物館(ロンドン)

3位 オルセー美術館(パリ)

4位 ロンドン自然史博物館(パリ)

5位 チームプラネッツTOKYO DMM(東京)


【大規模新な新エリアが誕生】

この授賞式後には2025年初頭に、チームラボプラネッツ(東京・豊洲)に10作品以上の新エリアが登場することが発表されました。プレス発表の模様ですが、海外のプレスも多く世界での人気が高いことを改めて感じました。

2025年初頭には、3つのエリアが登場します。

『捕まえて集める森』

「捕まえて集める森」は、館内を探索し、スマートフォンを使って動物を捕まえ、観察し、リリースすることで学びを深める空間です。スマートフォンのカメラで動物を見つけ、観察の矢を放つと動物がコレクションされます。捕まえた動物を再びリリースすることも可能です。この体験は、他者と共に探索し、発見する楽しさを通じて、人間の自然な学びのプロセスを再現しています。

ハイライト動画「捕まえて集める森」 © チームラボ *参考動画

 

『運動の森』と『学ぶ!未来の遊園地』

ハイライト動画「運動の森、学ぶ!未来の遊園地」 © チームラボ *参考動画

 

「運動の森」は、チームラボが提供する身体を使って遊ぶことができるインタラクティブなデジタルアート空間です。このエリアでは、デジタルアートとアスレチックが融合し、自然の中を駆け回るような体験ができます。各エリアは異なるテーマや体験を提供しており、訪れる人々が五感をフルに活用して楽しむことができる設計になっています。

 

「学ぶ!未来の遊園地」は、「他者の存在をポジティブな存在に変える」可能性にフォーカスを当てて、往々にして個人的になりがちな創造的な活動を、他者と互いに自由なまま、共創的な活動に変えることができるのではないかと考えています。 共創を楽しむ体験によって、日々をより共創的なものへ変えていけるのではないか、そのような思いから「学ぶ!未来の遊園地」というプロジェクトは生まれました。

 

【今、楽しめるエリアはこちら】

巨大迷路のような館内を進んでいくと、いくつかのエリアに辿り着きます。ここでは、そのエリアをいくつかご紹介。世界中からラブコールを受ける世界一の没入館ミュージアムとして納得の体験ミュージアムです。

 




【チームラボプラネッツ(東京・豊洲)】

公式サイト:https://www.teamlab.art/jp/e/planets/

所在地:東京都江東区豊洲6-1-16
開館時間:9:00~22:00
※最終入館は閉館の1時間前。
※入場時に30~90分ほど待つ場合あり。
休館日:2024年7月10日(水)、8月7日(水)、9月4日(水)

<チケット情報>
■2024年7月21日(日)まで
[月~金] 大人(18歳以上) 3,800円、中学生・高校生 2,800円、子ども(4~12歳) 1,500円、3歳以下無料、障がい者割引(障がい者手帳所持者) 1,900円
[土日祝] 大人(18歳以上) 4,200円、中学生・高校生 2,800円、子ども(4~12歳) 1,500円、3歳以下無料、障がい者割引(障がい者手帳所持者) 2,100円
■7月22日(月)以降
大人(18歳以上) 4,200円、中学生・高校生 2,800円、子ども(4~12歳) 1,500円、3歳以下無料、障がい者割引(障がい者手帳所持者) 2,100円

スチール:古月宏澄

naoe

naoeTHE SELECTION 編集長

投稿者の過去記事

お洒落なライフスタイルをコンセプトに、自らが面白いと思えるものをお伝えしますね。職業は、ファッションデザイナー兼コーディネーション・クリエーター。趣味:旅行/映画鑑賞/外食

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

「食」のライフスタイルメディア

お仕事マッチング

広告

クリエーター発掘コンテスト

オフィシャルムービー

ファッション / アートのアーティストとPR担当者の為の発信・発掘Facebookコミュニティ

NEW

  1. 日本発のコンテンポラリーファッションをベースに、機能的かつ高品質なウェアとバッグを展開するF/CE.…
  2. 東京・豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」(以下、チームラボプラネッツ)に、新たに大規…
  3. 2025年のPrada Re-Nylonコレクションとキャンペーンを記念して、プラダはストーリーテリ…

アーカイブ

PAGE TOP
Translate »