YAC昨年ファイナリスト、日中の架け橋として中国企業デザイン展に参加!

虎ノ門「中国文化センター」で、中国企業ロゴデザイン展と日中企業交流会が開催されました。YAC日中インフルエンサー発掘コンテストからは昨年の、ファイナリストが日中企業間の架け橋として通訳で参加しました。

デザイン展の開幕式典には、奥から、上海派司耐特形象設計有限公司 首席代表 王 超鷹 氏 、株式会社 イーアート 代表取締役 早野 威男 氏、中国文化センター 副センター長 馬 暁琛 氏、浙江紅石梁集団 董事長 邱建生 氏、PAOSグループ 代表 中西 元男 氏、中華人民共和国駐日本国大使館 参事官 石 永菁 氏、経済産業省 クールジャパン政策課長 三牧純一郎氏、森ビル株式会社 特別顧問 星屋 秀幸 氏、公益財団法人日中友好会館 常務理事 佐藤 重和 氏、成都永立集団星城都商管公司 総裁 康紅捷 氏、一般社団法人メンズファッション協会理事長・原宿神宮前商店会会長・株式会社ジム 代表取締役会長兼社長八木原 保氏が、テープカットに参列されました。

今回の展覧会は、デザイン会社のPAOSグループ、上海派司耐特形象設計有限公司が出品し、首席代表王 超鷹 氏の講演会も合わせて行われました。

日中交流コンテンツのコンテストであるCAC:勝手に広告コンテストのご紹介もさせて頂きました。今年は、日本大会・中国大会と両国で開催され、中国大会の作品の発表は「抖音」(中国版TIKTOK)で発表されます。ただ今、優秀なエントリークリエーターに広告を作成(第二次審査)してほしい協賛企業募集中です。詳細は下記をご覧ください。

[賞金有]「勝手(買って)に広告コンテスト」企業に買ってもらえる広告を作ろう!第三回[2019年度]作品公開!

続いて、同じく日中交流コンテンツのYAC:日中YAインフルエンサーコンテストのご紹介もさせていただきました。

こちらは、現在40名のインフルエンサーがエントリー、フォロワー総数は654,525人となっております。間も無く、本戦が開始となる当コンテストも企業の皆様の協賛募集中です。詳細は下記をご覧ください。

「経済産業省後援」第二回 YAC:インフルエンサーコンテスト(旧日中親善美人大使コンテスト)

日本企業61社(中国日本支社含む)、中国本土からの来日企業16社と100人以上方が参加されました。

次回の、日中企業交流会は紹興のイベントに合わせて、5/21に開催予定です。紹興酒で有名な紹興のイベント、たのしみですね。

 

撮影:中国文化センター

 

 

naoe

naoeTHE SELECTION 編集長

投稿者の過去記事

お洒落なライフスタイルをコンセプトに、自らが面白いと思えるものをお伝えしますね。職業は、ファッションデザイナー兼コーディネーション・クリエーター。趣味:旅行/映画鑑賞/外食

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

占い

ECグルメモール『食む好き』

2022YACコンテンツアワード

クリエーター発掘コンテスト

オフィシャルムービー

TSM member

ビジネス・中国事情の今を知る

ファッション / アートのアーティストとPR担当者の為の発信・発掘Facebookコミュニティ

NEW

  1. 丁寧な暮らしを目指すあなたにおすすめ!エペイオスのスマートノンフライオーブン Chef(シェフ)…
  2. 国内約200店舗、海外2店舗、業態数約90の飲食店を展開するGYRO HOLDINGS株式会社の事業…
  3. OGAWA COFFEE LABORATORY 桜新町は、2023年3月24日(金)、3月25日(土…
PAGE TOP
Translate »